ベビービョルン・ナップナップの抱っこ紐レビュー
本ページはプロモーションを含みます
【この記事を読んでわかること】
- 双子育児に必要な抱っこ紐の条件
- 双子用抱っこ紐は必要かどうか
- ベビービョルンとナップナップの抱っこ紐の使用感
- 双子同時抱っこの方法
双子育児をする上で、抱っこ紐は必須です。
移動、寝かしつけ、あやす等、抱っこ紐はいろんな場面で大活躍してくれます。
双子ともなると、夫婦で使うことを考えると最低2つは必要になりますが、
1人用の抱っこ紐にする?
双子用の抱っこ紐にする?
など、たくさん迷うことがありますよね。
私も迷いましたが、結果的に双子用抱っこ紐は買いませんでした。
なぜなら、1人用の抱っこ紐を2つ使用することで双子同時抱っこできたからです。
今回は私が購入したベビービョルンとナップナップの抱っこ紐の使用方法や双子同時抱っこの方法をお伝えします。
私は途中で買い足したりしながら結果的に、
①ベビービョルン2つ(夫婦でそれぞれ使う用)
②ナップナップ1つ(おんぶ・双子同時抱っこ用)
③スリング2つ(新生児期に夫婦でそれぞれ使う用)
④ヒップシート1つ
に落ち着きました
今回は①と②について説明します
※双子同時抱っこ=1人が子ども2人を同時に抱っことおんぶして抱えるという意味で使ってます
双子育児のための抱っこ紐条件
双子育児をする上で、こんな抱っこ紐があれば最高!という条件を5つ挙げました。
双子の場合は、外出時に抱っこ紐2つ使用することもあるので、夫婦それぞれが使用しやすいものを1つずつ持っている方がよいです。
- 肩・腰ベルトがしっかりしている
- 対面抱っこ・おんぶ両方できる
- 洗濯可能かつメッシュ生地
- かさばらない
- 双子同時抱っこできる
双子育児はお金がかかるので、抱っこ紐も費用は押さえたいところです
しかし、抱っこ紐は使用頻度が高いものなのでここはケチらず質で選びました
大手メーカーのものをひと通り試してみて購入すると失敗が少ないと思います
肩・腰ベルトがしっかりしている
長時間使用していると肩や腰が痛くなってきます。
ワンオペの場合は1人で2人を相手しているので、例えば抱っこ紐で寝かしつけするときも寝るまでの時間×2人分抱っこしなければなりません。
とくに腰ベルトはあったほうがよいです。
ヒップシート付のものはかさばるのが嫌だったので検討しませんでした。
対面抱っこ・おんぶ両方できる
子どもが成長すると対面抱っこで家事をするのはつらくなってきます。
おんぶの方が手元が見やすく、家事もしやすいので両方できる抱っこ紐をおすすめします。
双子同時抱っこを見越して、対面抱っこ紐とは別におんぶがしやすい抱っこ紐やおんぶ紐を購入してもよいと思います。
洗濯可能かつメッシュ生地
子どもを抱っこしていると冬でも夏でもとにかく暑いです。
2人交互に抱っこすることもあり、ずっと暑いです。
夏場はとくに熱がこもりやすいため、子どもにとっても危険です。
メッシュ生地を使用していても子どもが汗をかいていたりしているので保冷剤などは必要になってきますが、普通の布よりは通気性があるのでメッシュ生地を選びました。
親も暑いので、肩紐部分も含め全体的にメッシュ生地になっているものがよかったです。
汗やよだれで汚れるので洗濯機で洗えるメッシュ生地ならベストですね。
かさばらない
双子の外出は荷物が多くなりがちです。
ベビーカーで出掛けて抱っこ紐を使わないときでも持ち歩いているので、コンパクトになるものの方が荷物が減ります。
ただ、しっかりした作りの抱っこ紐はかさばりやすいので、私の場合ここは妥協してしまった物もあります。
双子同時抱っこできる
双子同時抱っこするには、専用の抱っこ紐を購入するか、おんぶ可能な抱っこ紐と組み合わせるかの二択です。
双子同時抱っこ用の抱っこ紐には、分解して1つずつ使用できるものもあればできないものもあります。
費用を抑えたい方は、分解できる双子同時抱っこ用の抱っこ紐を1つ買えば夫婦でそれぞれ使うこともできます。
1人用の抱っこ紐を2種類購入する場合は、おんぶ可能か・肩紐は分厚すぎないかをチェックしておくとよいでしょう。
双子用抱っこ紐は必要?
双子育児を8カ月してきた現時点での私の結論としては、双子用抱っこ紐は必要ありませんでした。
なぜなら、双子同時に抱っこすると単純に重いし、やる(やろうと思う)頻度が少ないからです。
ワンオペ中でも1人だけを抱っこすることの方が圧倒的に多いです。
双子用抱っこ紐は種類も少ないですし、1人用抱っこ紐が2つあれば双子同時抱っこも可能なので、自分に合った1人用の抱っこ紐を選ぶ方がいいと私は思います。
ただ、双子同時抱っこができる手段は持っておいた方がよいです。
どうしても2人同時に泣いて泣き止まないとき、同時に2人を寝かしつけたいとき、災害時1人で避難しないといけないとき(ベビーカーが使用できないなど)は双子同時抱っこが必要です。
- 双子用抱っこ紐はなくても大丈夫
- 双子同時抱っこは重く実施頻度は少なめ
- ワンオペで2人同時に泣き止ませたい・寝かしつけたい時、災害時の避難などで双子同時抱っこは必要になるため手段としてはもっておくべき
2人同時に対面抱っこできたらかわいいんですけどね…
抱っこ紐レビュー
私がメインで使用している抱っこ紐は、
ベビービョルン ベビーキャリアHARMONY(ハーモニー)
ナップナップ ベビーキャリーCOMPACT(コンパクト)
の2つです。それぞれ使用してみてよかったところ・私には合わなかったところを説明します。
ベビービョルン ベビーキャリアHARMONY(ハーモニー)
よかったところ
HARMONYは現在ベビービョルンで販売されている抱っこ紐の中では最上級モデルです。
価格は3万円代ですが、これを買っておけば首すわり前から3歳ころまで使用でき買い替える必要がありません。
シンプルなデザインで、カラーバリエーションも豊富です。
対面抱っこ・前向き抱っこ・おんぶが可能です。
使用してみた感じ、肩・腰ベルトがしっかりしており、子どもをホールドしてくれて安定感があります。
対面抱っこの際、バックルはすべて前についているので背中に手が届きにくい人でも装着しやすいです。
子どもを入れる部分だけでなく、全部がメッシュ生地なので通気性も良好です。
洗濯機で洗濯でき、メッシュのおかげですぐ乾きます。
合わなかったところ
新生児から使用できるものだしこれだけ買っておけば大丈夫!と思っている双子妊婦の方は要注意です!
私自身、妊娠中そう思って購入しましたが、双子の新生児期にHARMONYは活躍できませんでした。
HARMONYは新生児から使えると言っても3.2㎏から使用可能なので、出生体重が2500g未満だった双子新生児にとってHARMONYは大きすぎたからです。
HARMONYに限らずですが、新生児期から使える抱っこ紐でも双子新生児には使えないことがあるので注意してください。
双子の場合、出産時に3㎏超えていることはほぼないと思いますので、新生児期から抱っこ紐を使用したいのであれば
横向き抱っこ可能な抱っこ紐やベビーラップ、スリングなどを検討してください。
購入するなら店舗で試着して目星をつけておいて、出産後にネット購入をおすすめします。
HARMONYを使えるようになったのは生後2ヵ月くらいからでしたので、我が家ではスリングを夫婦1つずつ購入しました
また、HARMONYはしっかりした作りの半面、折りたたんでもコンパクトにならないので持ち運ぶとかさばります。
バックルの装着は慣れるとなんともないのですが、初めは難しく感じました。
とくに外すときが私にとっては難しかったです。でも背中でつけるよりは断然ラクです。
おんぶに関しては、一度対面抱っこしてから後ろに回さないといけないので少し手間なのと、これも慣れが必要です。
HARMONYでのおんぶは12カ月からなので、早くからおんぶで使用したい人には向いてません。
早くおんぶしたい人は生後4か月からおんぶ可能なナップナップのベビーキャリーCOMPACTがおすすめです!
私は、夫の育休が終了する生後半年までに双子同時抱っこがしたかったので、生後半年からでもおんぶできる抱っこ紐を探しました。
次項でナップナップの抱っこ紐について説明します。
ナップナップ ベビーキャリーCOMPACT(コンパクト)
よかったところ
とにかくおんぶが簡単なので、セカンド抱っこ紐としてかなり重宝しています。
落下防止ホルダーが子を支えてくれるのでリュックを背負うかのうようにおんぶできます。
COMPACTの名の通り、小さく収納できて軽いので持ち運びにも便利です。
抱っこ紐が収納できる袋が本体についているため失くす心配もありません。
収納袋は対面抱っこで使用時に保冷剤や少量荷物も入れられます。
合わなかったところ
背中に留め具があるので対面抱っこでの着脱は慣れが必要でした。
子の背面側の生地が短めなので、子が寝たときに頭が後ろに倒れてしまうのが難点です。
ヘッドカバーがあるので使えたらいいのですが、うちの双子たちは嫌がってつけさせてくれません。
長時間おんぶしていると太ももや膝裏あたりに跡が残るときがありましたが、短時間なら問題なかったです。
生地はポリエステルなのでカシャカシャした感じが苦手な方には向いてないです。
しかし、セカンド抱っこ紐としては申し分ないです。
ベビービョルンとナップナップを使って双子同時抱っこする方法
手順
双子同時抱っこの手順は下記のとおりです。
- ナップナップで1人をおんぶする
- ベビービョルンを装着する
- ベビービョルンにもう1人を入れて対面抱っこする
1.ナップナップで1人をおんぶする
ナップナップの抱っこ紐を使い、先におんぶします。
2.ベビービョルンを装着する
子の足が当たって腰ベルトが装着しづらいので、腰ベルトをお腹側で装着し背中側に回してから、肩ベルトを装着します。
ナップナップの腰ベルトと重なるので締めづらいですが、ベビービョルンの腰ベルトもできる限り締めます。
3.ベビービョルンにもう1人を入れて対面抱っこする
ベビービョルンにもう1人を入れて抱っこすれば、双子同時抱っこの完成です!
注意点
別メーカーの抱っこ紐を使用して双子を抱っこ・おんぶすると、専用ではないため色々不具合はあります。
双子同時抱っこ自体も、かなり重量がありますし、前後に子どもがいて転落や衝突などのリスクもありますので、注意しておこなってください。
やっぱり双子用抱っこ紐で確実に同時抱っこしたいという方は、ナップナップが双子用抱っこ紐も取り扱っています。他にもいくつか双子用抱っこ紐を取り扱っているメーカーがありますので検討してみてください。
まとめ:ベビービョルンとナップナップ1つずつあれば対面抱っこ・おんぶ・双子同時抱っこのすべてが叶う!
- 抱っこ紐は、肩・腰ベルトがしっかりしている、対面抱っこ・おんぶ両方できる、洗濯可能かつメッシュ生地、かさばらない、双子同時抱っこできるものを選ぶこと
- 双子用抱っこ紐がなくても、1人用が2つあれば代用できる
- ベビービョルンとナップナップで双子同時抱っこが可能
双子妊娠中に抱っこ紐をいろいろ検索しますが、双子同時抱っこのことは考えていなかったという方もおられると思います。
私自身がそうで、ベビービョルンさえ買っておけば大丈夫だろうと思い込んでいました。
しかし、実際に双子育児をやってみると双子を同時に抱っこできたら…と思う場面がかならずやってきます。
とくに双子ワンオペの方は、首が座っておんぶができる月齢になる前に、双子同時抱っこができるように準備をしておくと育児がしやすいと思います。
双子同時抱っこは重いし暑いしかなり大変ですが、双子に前後挟まれた形になるのでおとなしくしてくれてたらちょっと幸せです。
自分に合った抱っこ紐で双子育児を楽しみましょう!
↓ベビービョルンのHARMONYはこちら↓
↓ナップナップのCOMPACTはこちら↓
コメント